BLOG ブログ

日常

2025/03/14

2025/03/14

日常
この記事を書いた人 技術部 いとう

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】本当の被害者はだれ

最近、朝夕の寒暖差が大きくなってきていますね。春先の季節の変わり目では、日中と朝晩の気温差にばらつきがあるので、ついつい体調には気を使っちゃいますよね。我が家の“籠り猫ちゃん”たちはお構いなしで、毎日元気MAXですよ~♪

「本当の被害者はだれ」

今回は、わが家に起こった事件についてのお話?です。

水泳の時、耳の中に水が入って音がこもって聞こえにくい感じになって、人の話とか周囲の音が聞き取り難くなった経験したことがあると思いますが、原因不明でその状態が一日中続いて、何をやっても集中できなくなってしまったんです。

Ⓐお医者さんの見立ては、原因不明の“突発性難聴”でしたが、なかなか回復の兆しが見えないので、転院したⒷ病院での診断は、アレルギーによる“ちくのう症”でした。原因もわかり症状も回復し、一件落着。ご機嫌も直り、わが家にも平和が戻ってきました。

今回の事件でわかったことは、物事の兆しが見えないときに、“視点を変えてみること”“多様な見方をすること”これが時には必要なんだよね。

“体調が悪い”→“ご機嫌が悪くなる”→“穏やかな日常がおくれない”→“おやつの回数が減る?”おっと!本当の被害者は、我が家のねこちゃんたちでした。

花粉の季節です。皆さんも家内平和を守るため、体調管理を心がけましょう。


#25卒 #25卒募集 #3D #CAD #DX #SDGs #愛知 #インターン
#インターン26卒募集 #インフラ #上飯田線 #小牧線 #北区 #建設 #土木 
#北区の建設コンサルタント #建設コンサルタント #コンサルタント #新卒 #設計 #設計会社 #設計仕事内容 #測量#第二新卒 #ためになる仕事 #中途 #転勤なし
#土木設計 #土木仕事内容#名古屋 #ハローワーク #名北 #やりがいのある仕事

ブログ記事一覧に戻る

RELATED 関連記事

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】新しい事にチャレンジ!

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】新しい事にチャレンジ!

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】「Windows」

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】「Windows」

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】毎日気になりますねえ~

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】毎日気になりますねえ~