BLOG ブログ

日常

2025/04/11

2025/04/11

日常
この記事を書いた人 技術部 まさおか

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】コミュニケーション

みなさんこんにちは!季節が冬から春へと変化していっていますが、いかがお過ごしでしょうか!?
私は近所の桜祭りに行って、桜🌸を見てきました
満開の時期よりも少し後に行ったので、部分的に花びらが落ちていましたが綺麗でした(*^_^*)

コミュニケーション

みなさんは、会社の中であったり、家族など他者との話をする際に何か意識しているでしょうか!?

「いったん受けとめる習慣」という書籍の中に、コミュニケーションの際に意識するといい事の記載があって、なるほどと思った内容としては、会話の中で内容が違ったり、自分の考えと違うことであっても否定するのではなく、いったん受けとめて話を聞くということです!

どういう事かというと、他者との会話の中で相手の意見をただ否定してしまうと、意見を言っても否定されるかもしれないと、意見を出しづらい状況になってしまうからでした

どうすればいいかというと、話をいったん受けとめた上で、代替案や、行動を促してあげることで相手は否定されたと思わず、意見を出しやすくなるそうです

これからは、会話の中で気になる事があっても、話の腰を折らず、いったん受けとめて相手の話を聞くという事を心掛けていこうと思います!


#25卒 #25卒募集 #3D #CAD #DX #SDGs #愛知 #インターン
#インターン26卒募集 #インフラ #上飯田線 #小牧線 #北区 #建設 #土木 
#北区の建設コンサルタント #建設コンサルタント #コンサルタント #新卒 #設計 #設計会社 #設計仕事内容 #測量#第二新卒 #ためになる仕事 #中途 #転勤なし
#土木設計 #土木仕事内容#名古屋 #ハローワーク #名北 #やりがいのある仕事

ブログ記事一覧に戻る

RELATED 関連記事

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】本当の被害者はだれ

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】本当の被害者はだれ

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】雰囲気!

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】雰囲気!

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】ちょっと遅いですが

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】ちょっと遅いですが